【小山西国三十三所観音霊場(寄島 小山)】



ルート: http://yahoo.jp/WN9myx


画像集.1画像集.2画像集.3画像集.4画像集.5画像集.6

画像集.7画像集.8画像集.9画像集.10画像集.11画像集.12

HOME





県道から小山西国観音霊場への参道を上る。すぐ左上に西国1番の石仏がある。




如意輪観世音菩薩輪王坐像

「西國第一番 施主 藤井實右エ門 ◯◯日 毎月 旧 十二日 十三日」

小山西国1番 那智山 青岸渡寺 [なちさん せいがんとじ] “那智山寺” (如意輪)
 『おん はんどま しんだ まに じんば ら そわか』
 「補陀洛や 岸うつ波は 三熊野の 那智のお山に ひびく滝津瀬」

https://goo.gl/maps/ZkzuvwDzevu






大師堂(2013年頃)

https://goo.gl/maps/GxkUZoAoks22




堂内







手水鉢

「奉納 (水)」「昭和六年(1931年)正月 三宅◯◯」




弘法大師坐像

「弘法大師 大島◯◯ 仝 ◯◯ 陶山◯◯」

堂内に南備四国40番奥の院(篠山観世音寺)の本尊仏(十一面観世音)なし

 『おん まか きゃろにきゃ そわか』

南備四国40番奥之院 <大師堂 小山>




如意輪観世音菩薩坐像

「寄島西国 第十三番 藤井◯◯◯」

寄島西国13番 石光山 石山寺 [せっこうざん いしやまでら] (如意輪)
 『おん はんどま しんだ まに じんば ら そわか』
 「後(のち)の世を 願ふ心は かろくとも 仏の誓ひ おもき石山」




観世音菩薩立像




千手観世音菩薩立像

「拾二番」

西国12番 岩間山 正法寺 [いわまざん しょうほうじ] “岩間寺” (千手)
 『おん ばざら たらま きりく』
 「水上(みなかみ)は いづくなるらん 岩間寺(いわまでら) 岸うつ波は 松風の音」





虚空蔵菩薩立像

台座の銘文判読困難

旧大島村四国12番焼山寺 (虚空蔵) <寄島町片本 (道の上の観音様の山)>
 摩廬山 正寿院 焼山寺 [まろざん しょうじゅいん しょうさんじ]
 『おん あみりた ていせい から うん』
 「極楽の 弥陀の浄土へ 行きたくば 南無阿弥陀仏 口癖にせよ」


弘法大師坐像





大日如来と刻まれている牛供養碑3基(そのうちの1基は万人講供養碑)

お堂の前にある




向かって右にあるのは道路改修記念碑(昭和十一年四月七日)




善光寺如来(一光三尊阿弥陀如来)

 定額山 善光寺 [じょうがくさん ぜんこうじ] (一光三尊阿弥陀如来像)
 『おん あみりた ていせい からうん』
 「身はここに 心は信濃の 善光寺 導き給まへ 弥陀の浄土へ」


觀音勧請記念碑

「觀音勧請記念 昭和五年(1930年)旧四月十八日」
  「發起者 大島文造 藤井直一郎」

その下に世話人28人の銘がある

小山西国観音霊場はお堂の前から観音道を時計回りに巡る







日切地蔵

https://goo.gl/maps/SDGhmfpy5Fk




小山西国3番 風猛山 粉河寺 [ふうもうざん こかわでら] (千手)
 『おん ばざら たらま きりく』
 「父母(ちちはは)の 恵みも深き 粉河寺 ほとけの誓ひ 頼母(たのも)しの身や」

https://goo.gl/maps/zvXABa16CWx




薬師如来像

『おん ころころ せんだり まとうぎ そわか』

https://goo.gl/maps/Wv5c7U9qFuT2




小山西国4番 槇尾山 施福寺 [まきおさん せふくじ] “槇尾寺” (千手)
 『おん ばざら たらま きりく』
 「深山路(みやまじ)や ひばら松原 わけ行けば 槇の尾寺に 駒ぞいさめる」

https://goo.gl/maps/mVyGscxZYFP2




小山西国5番 紫雲山 葛井寺 [しうんざん ふじいでら] (千手)
 『おん ばざら たらま きりく』
 「まいるより 頼みをかくる 葛井寺 花のうてなに 紫の雲」

https://goo.gl/maps/BPuSEBNWMqE2







小山西国6番 壺阪山 南法華寺 [つぼさかさん みなみほっけじ] “壺阪寺” (千手)
 『おん ばざら たらま きりく』
 「岩をたて 水をたたえて 壺阪の 庭の砂(いさご)も 浄土なるらん」

https://goo.gl/maps/KooUknmX9Tx




小山西国7番 東光山 岡寺 龍蓋寺 [とうこうざん おかでら りゅうがいじ] (如意輪)
 『おん はんどま しんだ まに じんば ら そわか』
 「けさ見れば 露(つゆ)岡寺の 庭の苔 さながら瑠璃の 光なりけり」

https://goo.gl/maps/13aJHj74tDU2




小山西国8番 豊山 長谷寺 [ぶさん はせでら] (十一面)
 『おん まか きゃろにきゃ そわか』
 「いくたびも 参る心は 初瀬寺(はつせでら) 山もちかひも 深き谷川」

https://goo.gl/maps/owcDQGG8M4n




小山西国9番 興福寺 南円堂 [こうふくじ なんえんどう] (不空羂索)
 『おん あぼきゃ びじゃしゃ うん はった』
 「春の日は 南円堂に かがやきて 三笠の山に 晴るるうすぐも」

https://goo.gl/maps/hH3DiYWhk2M2







小山西国10番 明星山 三室戸寺 [みょうじょうざん みむろとじ] (千手)
 『おん ばざら たらま きりく』
 「夜もすがら 月を三室戸 わけゆけば 宇治の川瀬に 立つは白波」

https://goo.gl/maps/HTFSXuDvv572




小山西国11番 深雪山 上醍醐寺 [みゆきやま かみだいごじ] (准胝)
 『のうぼ さったなん さんみゃくさんぼだ くちなん たにやた おん しゃれい しゅれい そんでい そわか』
 「逆縁も もらさで救ふ 願なれば 准胝堂は 頼母しきかな」

https://goo.gl/maps/ayUUdyHCXLQ2







小山西国12番 岩間山 正法寺 [いわまざん しょうほうじ] “岩間寺” (千手)
 『おん ばざら たらま きりく』
 「水上(みなかみ)は いづくなるらん 岩間寺(いわまでら) 岸うつ波は 松風の音」

https://goo.gl/maps/BoSzYRpF3XL2




小山西国13番 石光山 石山寺 [せっこうざん いしやまでら] (如意輪)
 『おん はんどま しんだ まに じんば ら そわか』
 「後(のち)の世を 願ふ心は かろくとも 仏の誓ひ おもき石山」

https://goo.gl/maps/NnGpPnZkKN82







小山西国14番 長等山 園城寺 [ながらさん おんじょうじ] “三井寺” (如意輪)
 『おん はんどま しんだ まに じんば ら そわか』
 「いで入るや 波間の月は 三井寺(みいでら)の 鐘のひびきに あくる湖」

https://goo.gl/maps/swCoFPF7jJy







小山西国15番 新那智山 観音寺 [しんなちさん かんのんじ] “今熊野観音寺” (十一面)
 『おん まか きゃろにきゃ そわか』
 「昔より 立つともしらぬ 今熊野(いまぐまの) 仏の誓ひ あらたなりけり」

https://goo.gl/maps/6Sx4WSG8ztP2




小山西国16番 音羽山 清水寺 [おとわさん きよみずでら] (千手)
 『おん ばざら たらま きりく』
 「松風や 音羽(おとわ)の滝の 清水(きよみず)を むすぶ心は 涼しかるらん」

https://goo.gl/maps/nKTJiqTAhYp







小山西国17番 補陀洛山 六波羅蜜寺 [ふだらくさん ろくはらみつじ] (十一面)
 『おん まか きゃろにきゃ そわか』
 「重くとも 五つの罪は よもあらじ 六波羅堂(ろくはらどう)へ 参る身なれば」

https://goo.gl/maps/1eZ87hbnu4R2







小山西国18番 紫雲山 頂法寺 六角堂 [しうんざん ちょうほうじ ろっかくどう] (如意輪)
 『おん はんどま しんだ まに じんば ら そわか』
 「わが思ふ 心のうちは 六つの角 ただ円かれと 祈るなりけり」

https://goo.gl/maps/jaYbrKyNFxT2







四国19番立江寺 (延命地蔵)
 橋池山 摩尼院 立江寺 [きょうちざん まにいん たつえじ]
 『おん かかかび さんまえい そわか』
 「いつかさて西の住まいのわが立江 弘誓(ぐぜい)の舟に乗りていたらむ」

https://goo.gl/maps/8ryY56FXMmp




小山西国19番 霊ゆう山 行願寺 革堂 [れいゆうざん ぎょうがんじ こうどう] (千手)
 『おん ばざら たらま きりく』
 「花を見て いまは望みも 革堂の 庭の千草も 盛りなるらん」

https://goo.gl/maps/d1YauPWyejp










小山西国20番 西山 善峯寺 [にしやま よしみねでら] (千手)
 『おん ばざら たらま きりく』
 「野をもすぎ 山路に向ふ 雨のそら 善峯よりも 晴るる夕立」

https://goo.gl/maps/8bqjwUGUmVz







小山西国21番 菩提山 穴太寺 [ぼだいさん あなおうじ] (聖観世音)
 『おん あろりきゃ そわか』
 「かかる世に 生(むま)れあふ身の あな憂(う)やと 思はで頼め 十声一声(とこえひとこえ)」

https://goo.gl/maps/KCK4Fv4uTsP2




小山西国23番 応頂山 勝尾寺 [おうちょうざん かつおうじ] (千手)
 『おん ばざら たらま きりく』
 「重くとも 罪にはのりの 勝尾寺(かちおでら) 仏を頼む 身こそやすけれ」

https://goo.gl/maps/w3qpH9HYakH2




小山西国24番 紫雲山 中山寺 [しうんざん なかやまでら] (十一面)
 『おん まか きゃろにきゃ そわか』
 「野をもすぎ 里をもゆきて 中山の 寺へ参るは 後の世のため」

https://goo.gl/maps/YeXYr2ujYZS2




小山西国22番 補陀洛山 総持寺 [ふだらくさん そうじじ] (千手)
 『おん ばざら たらま きりく』
 「おしなべて おいもわかきも 総持寺の 仏の誓ひ 頼まぬはなし」

https://goo.gl/maps/NsqoJy2Dhdz








千手観世音菩薩立像※

小山西国25番 御嶽山 清水寺 [みたけさん きよみずでら] (十一面)
 『おん まか きゃろにきゃ そわか』
 「あはれみや 普(あまね)き門(かど)の 品々に なにをかなみの ここに清水」

西国25番の本尊は十一面観世音菩薩

https://goo.gl/maps/K8c9Kx7PiFA2







小山西国26番 法華山 一乗寺 [ほっけさん いちじょうじ] (聖観世音)
 『おん あろりきゃ そわか』
 「春は花 夏は橘(たちばな) 秋は菊 いつも妙なる 法(のり)の華山(はなやま)」

https://goo.gl/maps/7B1VcYQNZJm







小山西国27番 書寫山 圓教寺 [しょしゃざん えんぎょうじ] (如意輪)
 『おん はんどま しんだ まに じんば ら そわか』
 「はるばると のぼれば書写の 山おろし 松のひびきも 御法(みのり)なるらん」

https://goo.gl/maps/gMry7rAzKCn







小山西国番外 東光山 花山院 菩提寺 [とうこうざん かざんいん ぼだいじ] (薬師瑠璃光如来)
 『おん ころころ せんだり まとうぎ そわか』
 「有馬富士 ふもとの霧は海に似て 波かときけば 小野の松風」

https://goo.gl/maps/D2mfvWvXVCq







小山西国28番 成相山 成相寺 [なりあいさん なりあいじ] (聖観世音)
 『おん あろりきゃ そわか』
 「波の音 松のひびきも 成相の 風ふきわたす 天(あま)の橋立」

https://goo.gl/maps/C19jjgDp6dw







小山西国29番 青葉山 松尾寺 [あおばさん まつのおでら] (馬頭)
 『おん あみりとう どはんば うんぱった そわか』
 「そのかみは 幾世(いくよ)経ぬらん 便りをば 千歳をここに 松の尾の寺」

https://goo.gl/maps/jksXQpAff3D2




小山西国30番 厳金山 宝厳寺 [がんこんざん ほうごんじ] “竹生島” (千手)
 『おん ばざら たらま きりく』
 「月も日も 波間に浮かぶ 竹生島 舟に宝を 積むここちして」

https://goo.gl/maps/J5YnRuBgQdK2







弘法大師立像(磨崖仏)

https://goo.gl/maps/W2gn4C1AD7x







聖天坐像(磨崖仏)

「聖天尊感見御影」「讃岐八栗寺」

四国85番八栗寺 (聖観世音)
 五剣山 観自在院 八栗寺 [ごけんざん かんじざいいん やくりじ]
 『おん あろりきゃ そわか』
 「煩悩を 胸の智火にて 八栗をば 修行者ならで 誰か知るべし」

八栗寺には聖天堂があり、弘法大師作の聖天像(「八栗の聖天さん」)が祀られている

https://goo.gl/maps/k8PyimiRk2U2




小山西国31番 姨綺耶山 長命寺 [いきやさん ちょうめいじ] (千手・十一面・聖)
 『おん ばざら たらま きりく/おん まか きゃろにきゃ そわか/おん あろりきゃ そわか』
 「八千年(やちとせ)や 柳に長き 命寺(いのちでら) 運ぶ歩みの かざしなるらん」

https://goo.gl/maps/vHnTp12gHrC2




小山西国32番 繖山 観音正寺 [きぬがさやま かんのんしょうじ] (千手)
 『おん ばざら たらま きりく』
 「あなとうと 導きたまへ 観音寺(かんおんじ) 遠き国より 運ぶ歩みを」

https://goo.gl/maps/CPsbpnXgBz42




不動明王坐像(磨崖仏)







旧大島村四国13番大日寺 (十一面観世音) <寄島町片本 (道の上の観音様の山)>
 大栗山 花蔵院 大日寺 [おぐりざん けぞういん だいにちじ]
 『おん まか きゃろにきゃ そわか』
 「阿波の国 一の宮とは ゆうだすき かけて頼めや この世のちの世」

https://goo.gl/maps/W2gn4C1AD7x




お堂の後ろ


 




瘡守(かさもり)大菩薩の石祠




建立記念碑

「昭和四年 七月廿一日 建立」




稚児大師(弘法大師誕生佛)立像

「海岸寺 本尊 稚子大師」

 経納山 迦毘羅衛院 海岸寺[きょうのうざん かびらえいん かいがんじ]
 『おん あろりきゃ そわか(聖観世音)』『南無大師遍照金剛(弘法大師誕生佛)』
 「遠近(おちこち)と ながめば沖の 走船 ふでや硯の なみぞうつなる(本坊)」
 「わだつみの岸のお寺の産盥(うぶだらい)すすいでかける湯手掛の松(奥の院)」
 「せとのきし まなこやひらく かいがんじ よろこびみちぬ 身も心にも(別格)」




釈迦如来坐像

『のうまく さんまんだ ぼだなん ばく』




十一面千手観世音菩薩立像

「西大寺 本尊 十一面千手 観世音」

金陵山西大寺(岡山市東区西大寺中三丁目8番8号)

『おん ばざら たらま きりく』




小山西国33番 谷汲山 華厳寺 [たにぐみさん けごんじ] (十一面)
 『おん まか きゃろにきゃ そわか』
 「万世(よろずよ)の 願ひをここに 納めおく 水は苔より 出(いづ)る谷汲」
 「世を照らす 仏の験(しる)し ありければ まだ灯(ともしび)も 消えぬなりけり」
 「今までは 親と頼みし 笈摺(おいずる)を 脱(ぬぎ)て納むる 美濃(みの)の谷汲」

https://goo.gl/maps/48Lz8HLsFaE2




釣鐘復元寄付者芳名碑(平成二年十二月吉日午年)

参道を下って県道に戻り、北へ252m下る


画像集.1画像集.2画像集.3画像集.4画像集.5画像集.6

画像集.7画像集.8画像集.9画像集.10画像集.11画像集.12

HOME