【吉備四国八十八ヶ所霊場 画像集4】



画像集.1画像集.2画像集.3画像集.4



HOME


追記する予定




吉備公館址

矢掛町の吉備真備公園にも吉備公館址がある

吉備郡史 巻上(pp.768-770 昭和12年)」を参照

https://goo.gl/maps/qjrAcCKAqJS2





石標

「吉備公館址」

明治33年(1900年)に建立

吉備郡史 巻上(p.789 昭和12年)」に「吉備公御館舊跡礎 此所ハ備前領ナリ
 東備前岡山領 西岡田領也 堺山 東岡田領 西備前領 吉備公御館ノアリシ所ヲ土人
土師谷天原ト稱シテ除地トス 今ヤウヤク礎一ツ殘リテ印トセリ」とある




吉備公館址の石標

「吉備公館址」「大正四年(1915年) 淺野要」

矢掛町の吉備真備公園にある

https://goo.gl/maps/oHdHk5F9Lqk




石碑

「IN PERPETUAM MEMORIAM ILLUSTRISSIMI VIRI KIBINOMAKIBI,
 QUI IN HAC TERRA LUCEM PRIMO VIDENS LITTERIS SIMULQUE
 ARTE POLITICA PRO PATRIA OPTIME FUIT MERITUS.
FAC SIT DEUS, UT EXEMPLAR SIT JAPONIAE IUVENIBUS,
NE UNQUAM DEGENERENTUR AB EXCELSIS TALIS VIRA COGITATIONIBUS.
II. X. MCMLX III HUGO LASSALLE S. J.

不滅の遺徳を仰がん
この碑石は、この地に生をう
けた文学者として、また政治家と
して、多くの功績をのこされた先
賢吉備真備公をたゝえるために建
てられたものである。
願わくは、この偉人のけ高い
理想と遺徳が、祖国日本の青少年
の永遠の模範となり、不滅の指標
とならんことを。
昭和三十八年(1963年)十月二日
            愛宮眞備」

銘文はカトリック教会の宣教師フーゴ・ラッサール(日本名 愛宮眞備)氏によるもの

丁字路を左折して北へ10m進む


----------------------------------------------------------------------------------




吉備四国57番栄福寺 (阿弥陀) <大師堂 箭田村土師谷(ひじや)>
 府頭山 無量寿院 栄福寺 [ふとうざん むりょうじゅいん えいふくじ]
 『おん あみりた ていせい からうん』
 「この世には 弓矢を守る 八幡なり 来世は人を 救う弥陀仏」

寺標

「第五拾七番 施主 ◯◯◯◯」

https://goo.gl/maps/9Xukbtn5gvNdSuFm7





供養塔?

「*****(梵字で胎蔵界大日如来の真言「ア ビ ラ ウン ケン」)
真言 ◯◯」




法界地蔵

「無縁法界」「土師◯◯」

『南無地蔵大菩薩』『おん かかかび さんまえい そわか』

北へ25m進む

----------------------------------------------------------------------------------







吉備真備公産湯の井戸(子洗川)

まきび公園入り口の北東350mの所(倉敷市真備町箭田1665)にある

https://goo.gl/maps/gBVtfssuKB52








吉備郡史 巻上(p.789 昭和12年)」に「*淸濟川(清済川)ト云ハ吉備公御誕生ノ時
御産湯ニ汲シト云ヒ傳ヘテ土人今子洗川と書。此川ヨリ西岡田領也」とある。
同 p.780 に吉備公産湯の井之写真あり。




吉備大臣産湯の井戸

矢掛町の吉備真備公園内にある

https://goo.gl/maps/Lr8TziHRVMw

北へ90m進んで墓地の前で右折し、東へ20m進む


----------------------------------------------------------------------------------


自然石地神2基

https://goo.gl/maps/uDfagpKa6iV8ZTvZ6

東へ180m進んでつきあたりの丁字路を右折し、南へ105m進む。
つきあたりの丁字路を右折し、境内を南へ15m進む。


八田神社

https://goo.gl/maps/YW5UaYr3w5QyMybd8

南へ70m下り、十字路から南へ215m進む。
倉敷市真備支所北交差点を左折し、旧山陽道を東へ165m進む。

----------------------------------------------------------------------------------




地蔵堂

吉備信用金庫真備支店前にある

吉備四国58番仙遊寺 (千手観世音) <地蔵堂 箭田村桑ノ市>
 作礼山 千光院 仙遊寺 [されいざん せんこういん せんゆうじ]
 『おん ばざら たらま きりく』
 「立ち寄りて 作礼の堂に やすみつつ 六字をとなえ 経を詠むべし」

https://goo.gl/maps/dwuYHq2bTMEKRnoXA

東へ105m進み、石材店横の丁字路を左折して北へ240m進む


----------------------------------------------------------------------------------


虚空天王宮

自然石地神

https://goo.gl/maps/9Uf5ZryAp858CCUm9


北北東へ25m進み、十字路から北東へ180m進み、十字路を左折


----------------------------------------------------------------------------------


万人講供養碑(三面馬頭観世音菩薩坐像)

「*(馬頭観世音菩薩の種子「ウン」) 馬頭觀音
万人講供養 妹尾◯◯」


法界地蔵



吉備四国59番国分寺 (薬師瑠璃光) <大師堂 箭田村境(さかい)ノ野山>
 金光山 最勝院 国分寺 [こんこうざん さいしょういん こくぶんじ]
 『おん ころころ せんだり まとうぎ そわか』
 「守護のため 建ててあがむる 国分寺 いよいよめぐむ 薬師なりけり」

https://goo.gl/maps/RZy33oqRRuqM4sDC6



**********************************************************************************


下道郡新本村については「備中誌 下道郡(pp.116-117 明治35年)」を参照



鷹見山圓尾寺

本尊は薬師如来

吉備郡史 巻上(pp.957-958 昭和12年)」に「一、古義眞言宗 同國同郡本庄村
内之山圓尾寺弘桂[印] 領主同斷 本寺同斷 御綸旨御*敎(教)書御朱印無御座候
本尊藥師 堂 三間四面 開基鑑眞和尚 鎭守熊野權現 九尺四方
鐘樓 *僧舎(僧舎) 東西拾間半南北四間 祈滅檀家三百餘
持高拾壹石五斗 年貢地 山林五反七畝餘 領主除地」とある

吉備四国60番横峰寺 (大日) <円尾山 新本村円尾>
 石鈇山 福智院 横峰寺 [いしづちざん ふくちいん よこみねじ]
 『おん あびらうんけん ばざら だどばん』
 「たて横に 峰や山辺に 寺たてて あまねく人を 救うものかな」

裏山に圓尾寺四国八十八ヶ所霊場(約5km)、同西国三十三所観音霊場(約1.2km)がある

https://goo.gl/maps/PUt1ghZXdGQsis8W6



----------------------------------------------------------------------------------


小熊堂(宅源寺跡)

本尊は観世音菩薩

吉備郡史 巻上(p.958 昭和12年)」に「一、古義眞言宗 同國同郡同村
還[完]山宅源寺弘嚴[印] 領主同斷 本寺同斷 御綸旨御*敎(教)書御朱印無御座候
本尊觀音 堂三間四間 開基不分明 阿彌陀堂 貳間四方 *僧舎(僧舎) 東西九間南北四間
無檀家 鎭守八幡宮 壹間四方 境内貳畝歩 持高拾四石 年貢地 山林五反七畝餘 領主除地」とある

吉備四国61番香園寺 (大日) <小熊堂 新本村円尾 元 宅源寺(総社市新本481)>
 栴檀山 教王院 香園寺 [せんだんざん きょうおういん こうおんじ]
 『おん あびらうんけん ばざら だどばん』
 「後の世を 思えばまいれ 香園寺 止めて止まらぬ 白滝の水」

墓地に地理学者 古川古松軒(1726-1807年)翁の墓がある

少年読物吉備史(pp.74-79 昭和17年)」を参照

https://goo.gl/maps/Q3KyvEwT7MMUKiD86


----------------------------------------------------------------------------------

庭木地区


お堂

https://goo.gl/maps/m6d67wfi3AH4opww8





吉備四国62番宝寿寺 (十一面観世音) <福寿寺 新本村庭木>
 天養山 観音院 宝寿寺 [てんようざん かんのんいん ほうじゅじ]
 『おん まか きゃろにきゃ そわか』
 「五月雨の あとに出でたる 玉の井は 白坪なるや 一の宮かわ」




高山への道しるべ(地蔵菩薩坐像)

江尻養鶏場庭木分場東の案内看板の横にある

南へ登ると槇が峠(高山)を経て倉敷市真備町妹の大武へ下る

https://goo.gl/maps/7uC8kcueRVcKdWx28

南西へ160m上る




宇角への道しるべ

「右(西) うづみ(宇角)」「左(南) やかけ(矢掛)」

江尻養鶏場庭木分場西の案内看板の前にある

小田郡矢掛町宇角

矢掛への道は新本峠を経て鷲峯山捧澤寺へ至る(約2.7km)


地蔵菩薩立像

道しるべの後ろにある


https://goo.gl/maps/X3mg4D8SHGbDjskr8





三段堂

小田郡矢掛町宇角字 松ヶ鼻にある。谷四国霊場46番札所。

https://goo.gl/maps/bSNhsxuHxq92




万人講供養碑 兼道しるべ(牛)

「万人講 右 谷道 左 新本
 昭和十三年(1938年)十月
 宇角 講主 森岡◯◯ 世話人 觀音◯」

宇角への道しるべの西約3kmの所にある


----------------------------------------------------------------------------------


舟木山観世寺(廃寺)

本尊は十一面観世音菩薩

吉備郡史 巻上(p.959 昭和12年)」に「一、古義眞言宗 同國同郡同所
舟木山觀世寺龍海[印] 領主同斷 本寺同斷 御綸旨御*敎(教)書御朱印無御座候
本尊觀音 堂貳間四面 開基不知 *僧舎(僧舎)四間八間
境内三畝九歩年貢地 持高四石七斗年貢地 無檀家
 山林貳ヶ所壹町七畝歩 領主除地 上人山貳反餘同斷」とある

「民俗資料選集39(p.67)」を参照

吉備四国63番吉祥寺 (毘沙門天) <観世寺 新本村観世>
 密教山 胎蔵院 吉祥寺 [みっきょうざん たいぞういん きちじょうじ]
 『おん べい しらまんだや そわか』
 「身のうちの 悪しき悲報を 打ちすてて みな吉祥を 望み祈れよ」

https://goo.gl/maps/VUHjQz7EPrfqfeFQ9



妙見社

観世寺の境内に鎮座

吉備郡史 巻上(p.959 昭和12年)」に「當村五社ノ内 鎭守明見宮 壹間四方
拜殿九尺三間 神田六畝歩 同畑拾八歩 田畑高三升八合 施主當村九右衛門
荒神 山神 眷屬 若宮 右社不殘觀世寺支配」とある

https://goo.gl/maps/esJZ3Me9JuqKEkh76


----------------------------------------------------------------------------------


正眼寺(廃寺)

「民俗資料選集39(p.72)」を参照

吉備四国64番前神寺 (阿弥陀) <正眼寺 新本村木村>
 石鈇山 金色院 前神寺 [いしづちざん こんじきいん まえがみじ]
 『おん あみりた ていせい からうん』
 「前は神 うしろは仏 極楽の よろずの罪を くだくいしづち」


西国21番 菩提山 穴太寺 [ぼだいさん あなおうじ] (聖観世音)
 『おん あろりきゃ そわか』
 「かかる世に 生(むま)れあふ身の あな憂(う)やと 思はで頼め 十声一声(とこえひとこえ)」

https://goo.gl/maps/zLzYhY6n87drZQpU8


----------------------------------------------------------------------------------


自然石地神

「地神」


石燈籠

「一畑山」

布下地区にある

https://goo.gl/maps/RBynfdTq7bRdYgT29


----------------------------------------------------------------------------------

龍光山藥師寺(廃寺)

本尊は薬師如来

吉備郡史 巻上(p.959 昭和12年)」に「一、古義眞言宗 同國同郡同村
龍光山藥師寺弘桂[印] 無住圓尾寺代判
領主同斷 本寺同斷 御綸旨御*敎(教)書御朱印無御座候
本尊藥師 堂貳間四間 開基不分明 鎭守天照太神社
 *僧舎(僧舎)東西八間南北四間 無檀家
境内二畝貳拾歩餘年貢地 持高壹石八斗 年貢地
 山林四反四畝歩 領主除地」とある

※文中の「神」の字は旧字の*神、同じく「社」の字は旧字の*社


吉備四国65番三角寺 (十一面観世音) <薬師寺 新本村杉山>
 由霊山 慈尊院 三角寺 [ゆれいざん じそんいん さんかくじ]
 『おん まか きゃろにきゃ そわか』

 「おそろしや 三つの角にも 入るならば 心をまろく 慈悲を念ぜよ」


----------------------------------------------------------------------------------


阿弥陀堂(津梅の観音様)


西国26番 法華山 一乗寺 [ほっけさん いちじょうじ] (聖観世音)
 『おん あろりきゃ そわか』
 「春は花 夏は橘(たちばな) 秋は菊 いつも妙なる 法(のり)の華山(はなやま)」

「民俗資料選集39(pp.69-70)」を参照

https://goo.gl/maps/JnrHa98FkAFjzNUv7


----------------------------------------------------------------------------------

石向山光明院西明寺(高野山真言宗)

本尊は阿弥陀如来

高野山真言宗備中霊場第20番

吉備郡史 巻上(p.959 昭和12年)」に「一、古義眞言宗 同國同郡新庄村
石向山西明寺佑道[印] 領主同斷 本寺同斷 御綸旨御*敎(教)書御朱印無御座候
本尊阿彌陀 堂 貳間四面 開基不分明 鎭守天照太神社 三尺四方 龍王社 三寳荒神社
祈滅檀家百七拾軒餘 *僧舎(僧舎)東西拾貳間南北四間
境内三畝餘年貢地 山林貳反五畝歩 領主除地 持高八石七斗四升六合 年貢地」とある

吉備四国66番雲辺寺 (千手観世音) <西明寺 新本村鍋屋(総社市新本7281)>
 巨鼇山 千手院 雲辺寺 [きょごうざん せんじゅいん うんぺんじ]
 『おん ばざら たらま きりく』
 「はるばると 雲のほとりの 寺に来て 月日を今は ふもとにぞみる」


境内に義民埋葬地(市指定史跡)がある

新本義民騒動については

全農岡山闘争史(全国農民組合岡山県聯合会 編 1936年 六 義民四人衆)」、
「真備町を歩けば(倉敷市) 岡山文庫301(pp.121-125 平成28年)」を参照

境内に新本西国27番札所あり

新本西国霊場については「総社市史 民俗編」を参照

https://goo.gl/maps/VHipTejYLS39KeBX9




義民社と忠魂碑

西明寺の東、新本小学校の北にある

https://goo.gl/maps/nGz8xaD1ev5GJtdo8



----------------------------------------------------------------------------------


新本義民碑


総社市西出張所の東、新本川、県道80号線沿いにある

https://goo.gl/maps/kQjYnC3yNpfJjxcg7


----------------------------------------------------------------------------------


吉備四国67番大興寺 (薬師) <大師堂 新本村有安>
 小松尾山 不動光院 大興寺 [こまつおざん ふどうこういん だいこうじ]
 『おん ころころ せんだり まとうぎ そわか』
 「植えおきし 小松尾寺を 眺むれば 法(のり)のおしえの 風ぞ吹きぬる」

https://goo.gl/maps/eCDfXMBwFxdoxAz38


----------------------------------------------------------------------------------


お堂

https://goo.gl/maps/sAuPNVmvai6SbKzn8


----------------------------------------------------------------------------------

霊松山正寿寺

本尊は聖観世音菩薩

吉備四国68番神恵院 (阿弥陀) <正寿寺 新本村殿砂(総社市新本8264)>
 七宝山 神恵院 [しっぽうざん じんねいん]
 『おん あみりた ていせい からうん』
 「笛の音も 松吹く風も 琴弾くも 歌うも舞うも 法の声々」

https://goo.gl/maps/E8iJhdTBywnaePDy5




----------------------------------------------------------------------------------


下道郡山田村につては「備中誌 下道郡(pp.12-18 明治35年)」を参照


吉備四国69番観音寺 (聖観世音) <阿弥陀堂 山田村一ノ井手>
 七宝山 観音寺 [しっぽうざん かんおんじ]
 『おん あろりきゃ そわか』
 「観音の 大悲の力 強ければ 重き罪をも 引き上げてたべ」



----------------------------------------------------------------------------------




自然石の燈籠a(向かって右)


自然石の燈籠b(中央)

「天照皇太*神宮(神宮) 金毘羅宮 吉備津宮」


自然石地神

「地神」

https://goo.gl/maps/HmdMcqfg74HERFrv8




地蔵堂

https://goo.gl/maps/yEc9PmrV6nJgtEar7


お堂

堂内に廻国供養塔あり

https://goo.gl/maps/MS1b8T5tqtTenSyG7


----------------------------------------------------------------------------------


萬松山善福寺(曹洞宗)

本尊は聖観世音菩薩

備中誌 下道郡(p.129 明治35年)」を参照

吉備四国70番本山寺 (馬頭観世音) <善福寺 山田村(総社市山田902)>
 七宝山 持宝院 本山寺 [しっぽうざん じほういん もとやまじ]
 『おん あみりとう どはんば うんぱった そわか』
 「本山に 誰か植えける 花なれや 春こそ手折れ たむけにぞなる」

https://goo.gl/maps/Qzo4khVVi2RjfjS7A


----------------------------------------------------------------------------------


慈雲山華光寺(曹洞宗)



吉備四国71番弥谷寺 (千手観世音) <華光寺 山田村鳶ヶ市(総社市山田1228)>
 剣五山 千手院 弥谷寺 [けんござん せんじゅいん いやだにじ]
 『おん ばざら たらま きりく』
 「悪人と 行き連れなんも 弥谷寺 ただかりそめも 良き友ぞよき」

参道および裏山に新四国八十八ヶ所霊場(約3km)ある

https://goo.gl/maps/ZGMrS7W4aUs3JymY9



----------------------------------------------------------------------------------


吉備四国72番曼陀羅寺 (大日) <地蔵堂 山田村横町>
 我拝師山 延命院 曼荼羅寺 [がはいじざん えんめいいん まんだらじ]
 『おん あびらうんけん ばざら だどばん』
 「わずかにも 曼荼羅拝む 人はただ 再び三度(みたび) 帰らざらまし」

https://goo.gl/maps/gDHLakBDpj6PWfsW8




吉備四国73番出釈迦寺 (釈迦) <地蔵堂 山田村古町>
 我拝師山 求聞持院 出釈迦寺 [がはいしざん ぐもんじいん しゅっしゃかじ]
 『のうまく さんまんだ ぼだなん ばく』
 「迷いぬる 六道衆生 救わんと 尊き山に 出ずる釈迦寺」


----------------------------------------------------------------------------------


薬師堂

「民俗資料選集39(p.72)」を参照

吉備四国74番甲山寺 (薬師) <薬師堂 山田村龍王>
 医王山 多宝院 甲山寺 [いおうざん たほういん こうやまじ]
 『おん ころころ せんだり まとうぎ そわか』
 「十二神 味方に持てる 戦には 己と心 兜(かぶと)山かな」

https://goo.gl/maps/F2saEQ21TsdWscqv5


----------------------------------------------------------------------------------

久代については「備中誌 下道郡(p.6 明治35年)」を参照



別所の観音様(総社市久代2655)

「民俗資料選集39(p.75)」を参照


聖観世音菩薩立像?(向かって右)

「寛延二(1749年)己巳九月十八日」


一石二尊仏(上 不明の坐像 + 下 弘法大師坐像 中央)



地蔵菩薩坐像?(同左)

https://goo.gl/maps/CCgPEkUHgcSa243T8


----------------------------------------------------------------------------------



徹林山勝福寺(真言宗御室派)


吉備四国75番善通寺 (薬師) <勝福寺 久代村別所(総社市久代3438)>
 五岳山 誕生院 善通寺 [ごがくざん たんじょういん ぜんつうじ]
 『おん ころころ せんだり まとうぎ そわか』
 「我住まば よも消え果てじ 善通寺 深き誓いの 法の灯し火」

https://goo.gl/maps/rpahGxdCbipf5qZR6


----------------------------------------------------------------------------------


吉備四国76番金倉寺 (薬師) <観音堂 久代村藤原>
 鶏足山 宝幢院 金倉寺 [けいそくざん ほうどういん こんぞうじ]
 『おん ころころ せんだり まとうぎ そわか』
 「まことにも 神仏僧を ひらくれば 真言加持の 不思議なりけり」


----------------------------------------------------------------------------------



虚空地蔵堂

「民俗資料選集39(p.74)」を参照


木造薬師如来坐像3躰

吉備四国77番道隆寺 (薬師) <大師堂 久代村別所>
 桑多山 明王院 道隆寺 [そうたざん みょうおういん どうりゅうじ]
 『おん ころころ せんだり まとうぎ そわか』
 「願いをば 仏道隆に 入り果てて 菩提の月を 見まくほしさに」



一石二尊仏(上 地蔵菩薩坐像 + 下 弘法大師坐像 向かって右)

四国19番立江寺 (延命地蔵) <>
 橋池山 摩尼院 立江寺 [きょうちざん まにいん たつえじ]
 『おん かかかび さんまえい そわか』
 「いつかさて西の住まいのわが立江 弘誓(ぐぜい)の舟に乗りていたらむ」


三面馬頭観世音菩薩坐像(中央)

「第二十九番」

西国29番 青葉山 松尾寺 [あおばさん まつのおでら] (馬頭)
 『おん あみりとう どはんば うんぱった そわか』
 「そのかみは 幾世(いくよ)経ぬらん 便りをば 千歳をここに 松の尾の寺」


地蔵菩薩立像?(向かって左)

https://goo.gl/maps/bxDJYR3wuCRtFS1L6

北西へ105m、左折して西へ60m、右折して北へ30m進む



別所神社

旧社格は村社

https://goo.gl/maps/KDRJTsekgn1ps4Jq9




----------------------------------------------------------------------------------

横田地区


安住山天福寺(臨済宗)

本尊は地蔵菩薩

備中誌 下道郡(pp.8-9 明治35年)」を参照

吉備四国78番郷照寺 (阿弥陀) <天福寺 久代村横田(総社市久代)>
 仏光山 広徳院 郷照寺 [ぶっこうざん こうとくいん ごうしょうじ]
 『おん あみりた ていせい からうん』
 「踊り跳ね 念仏唱う 道場寺 拍子を揃え 鐘を打つなり」

https://goo.gl/maps/NQj8dLkgywcPgFqw5



横田神社

祭神は天穂日命。式内社。旧社格は村社。

備中誌 下道郡(p.7 明治35年)」に「横田神社 本社二間ニ一間半 釣殿 三間一間半
廻廊 一間ニ十三間 随身門 一間ニ二間 鳥居 末社 天神社 方一間 廻廊 一間ニ二間」とある

※文中の「神」の字は旧字の*神、同じく「社」の字は旧字の*社

https://goo.gl/maps/SRwydhHv64vXKDyg8



----------------------------------------------------------------------------------




吉備四国79番天皇寺高照院 (十一面観世音) <薬師堂 久代村横田>
 金華山 高照院 天皇寺 [きんかざん こうしょういん てんのうじ]
 『おん まか きゃろにきゃ そわか』
 「十楽の 浮き世の中を 訪(たず)ぬべし 天皇さえも さすらいぞある」

https://goo.gl/maps/Xj7TgCMEfxrSxEqx8




自然石地神

https://goo.gl/maps/mvUxKTyx5uX5nVgg8


----------------------------------------------------------------------------------


清水地区


自然石地神

「地神」


自然石の燈籠

「金毘羅大權現常夜燈」


松谷田淵先生碑

https://goo.gl/maps/j4zedqnMLygTNDDA6



----------------------------------------------------------------------------------


山口地区



廻国供養塔

https://goo.gl/maps/Jb9yrJqcHQ1UQs4M6


お堂

https://goo.gl/maps/PqRafx1tJnMcw7XB6


吉備四国80番国分寺 (十一面千手観世音) <観音堂 久代村山口>
 白牛山 千手院 國分寺 [はくぎゅうざん せんじゅいん こくぶんじ]
 『おん ばざら たらま きりく』
 「国を分け 野山をしのぎ 寺々に 詣れる人を 助けましませ」



----------------------------------------------------------------------------------


吉備四国81番白峰寺 (千手観世音) <観音堂 久代村八田部>
 綾松山 洞林院 白峯寺 [りょうしょうざん どうりんいん しろみねじ]
 『おん ばざら たらま きりく』
 「霜寒く 露白妙の 寺のうち 御名を唱ふる 法の声々」



----------------------------------------------------------------------------------


西川地区


お堂

西川橋南詰にある

https://goo.gl/maps/6SBPX3TMJHvpHyGMA



----------------------------------------------------------------------------------

古母池地区


吉備四国82番根香寺 (千手観世音) <大師堂 久代村古母池>
 青峰山 千手院 根香寺 [あおみねざん せんじゅいん ねごろじ]
 『おん ばざら たらま きりく』
 「宵の間の たえふるしもの 消えぬれば あとこそ鐘の 勤行の声」

https://goo.gl/maps/PCHP8Qq4UoKv5sUdA


----------------------------------------------------------------------------------


吉備四国83番一宮寺 (聖観世音) <地蔵堂 久代村下向ヒ>
 神毫山 大宝院 一宮寺 [しんごうざん たいほういん いちのみやじ]
 『おん あろりきゃ そわか』
 「讃岐一 宮の御前に 仰ぎ来て 神の心を 誰かしら言ふ」

https://goo.gl/maps/buoPfttdFTpibuK49


----------------------------------------------------------------------------------


法界地蔵

廻国供養塔

奉唱光明真言百万遍供養塔

https://goo.gl/maps/iyBkrZe3dyGwEtgQA


----------------------------------------------------------------------------------


神應山真光寺(真言宗御室派)

本尊は薬師如来

吉備四国84番屋島寺 (十一面千手観世音) <真光寺 久代村松熊>
 南面山 千光院 屋島寺 [なんめんざん せんこういん やしまじ]
 『おん ばざら たらま きりく』
 「梓弓 屋島の宮に 詣でつつ 祈りをかけて 勇むもののふ」

https://goo.gl/maps/jaKxEmnFoACkFTbr5


----------------------------------------------------------------------------------

吉備四国85番八栗寺 (聖観世音) <大師堂 久代村長砂>
 五剣山 観自在院 八栗寺 [ごけんざん かんじざいいん やくりじ]
 『おん あろりきゃ そわか』
 「煩悩を 胸の智火にて 八栗をば 修行者ならで 誰か知るべし」

https://goo.gl/maps/EmRoT27XTkApLHVH7



**********************************************************************************


下道郡泰村については「備中誌 下道郡(p.127 明治35年)」を参照



吉備四国86番志度寺 (十一面観世音) <大師堂 泰村下泰字 金子>
 補陀洛山 志度寺 [ふだらくさん しどじ]
 『おん まか きゃろにきゃ そわか』
 「いざさらば 今宵はここに 志度の寺 祈りの声を 耳に触れつつ」

https://goo.gl/maps/7jX2waAFuPdUznw17(?)




吉備四国87番長尾寺 (聖観世音) <薬師堂 泰村山崎>
 補陀洛山 観音院 長尾寺 [ふだらくさん かんおんいん ながおじ]
 『おん あろりきゃ そわか』
 「あしびきの 山鳥の尾の 長尾寺 秋の夜すがら 御名を唱えよ」

https://goo.gl/maps/mrSRGergTkHaqAfJ9


----------------------------------------------------------------------------------

八幡神社

https://goo.gl/maps/zLfguAKW6sJGrx519



大師堂

吉備四国88番大窪寺 (薬師) <大師堂 泰村表>
 医王山 遍照光院 大窪寺 [いおうざん へんじょうこういん おおくぼじ]
 『おん ころころ せんだり まとうぎ そわか』
 「なむ薬師 諸病なかれと 願いつつ 詣れる人は 大窪の寺」

https://goo.gl/maps/vvK2kuFT3nzVJaBB8



画像集.1画像集.2画像集.3画像集.4

HOME